海女猿隊長いしちゃんの何でもあり日記。
2018年02月
次の20件 >
2018年02月27日
16:21
似ている
カテゴリ
umizaru5
Comment(3)
ちなみに上はワクワクさんですw
2018年02月26日
11:53
劇場版「コード・ブルー」特報解禁!
カテゴリ
umizaru5
Comment(10)
特報はこちら
http://codeblue-movie.com/sp/index.html
もう陸の事故はやしつくしたから海しかない!と冗談まがいに話していた事が現実になった(爆)
フェリーが海ほたるに激突!
車両デッキから引火!
そこには山ピーが!!
逃げ場を失った山ピー!
そこに颯爽と仙崎が登場!
一緒に脱出をはかる山ピーと仙崎!
ボキッボキッ!
お〜っと〜!山ピーの足が折れたー!
僕がおぶっていきます!
と、仙崎。
そこにガッキーから無線が!!
もう助からないと思った山ピー!
ここでガッキーにプロポーズ!
「結婚しよう♥」
それを聞いていた仙崎。
僕も昔、同じ状況で今の妻にプロポーズした事があるんですよ。
彼女の為にも絶対に生きて
もう1度あの青い空を一緒に見ましょう!
そうなんですか!?
仙崎さん、もし僕に子どもが生まれたら
大輔っていう名前にします。
そして無事に脱出!
山ピーを迎えるガッキー!
チェックイーン♥
っていう流れはどうかしら?(爆)
あ〜、妄想が止まらないww
そしてリミ猿が見たくなったww
つーか、普通に考えたらこの映画に海保出るよね(笑)
出ない方が不自然ww
2018年02月25日
17:36
無題
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
海女猿飲み会「昼の部」で
光一の舞台話からKATーTUNの話になったんだよね〜。
で、私がanegoの時に赤西ヤバかったんだよねー。ちょっと惚れたと言ったら
そういえば赤西も春馬も篠原涼子繋がりー!
隊長、自分が篠原涼子になってたんだよ(笑)
と言われた(笑)
ヤバいー!わたしー(爆)
そうだー(爆)
篠原涼子ー!早く20代若手俳優と共演してー!(笑)
このままじゃ全く交通事故に合わないぞー!(笑)
なんてことだ!!(笑)
2018年02月24日
11:58
海女猿飲み会「昼の部」「夜の部」
カテゴリ
umizaru5
Comment(6)
きのうは約半年ぶりの海女猿飲み会
今回は「昼の部」「夜の部」の2部制(笑)
昼の部はヤング子連れ(笑)
まゆちゅん!海女猿に入った時はピッチピチの大学1年生だったのにねー!
すっかり2児の母!
しかし喋ると大学1年生の時のまんまや〜(笑)
さきちゃんもすっかり母になっとるやないかーい!(*^_^*)
でも喋ると独身時代のまんまや〜(笑)
私以外の3人がKinKiファンといいこともあり、ジャニーズの話で盛り上がったり、
海猿の話もちょっとでたか?(笑)
出たよね?(笑)
うん、出た!海猿昔ばなし(笑)
1130〜1630の予定だったんだけど、
1時間延長しまして1730までの約6時間、
ピーチクパーチク楽しい時間を過ごす事ができた(*^_^*)
夜はババァ+ヤング1名。
早退者2名さん、帰り際に撮ったので写ってないね!すんまそん(笑)
相変わらずなババァ集団に今回はヤングが
初参加!!
その名はおっちゃん!
ヤングなのにおっちゃんww
色々話を聞いてみると、海猿愛が素晴らしい!そして伊藤英明はそんなに興味はないらしい(笑)
そうなのだ!海女猿って個人が好きで入った人も中にはいるが、基本的に海猿が好き!
仙崎が好き!海保が好き!という人がほとんどなのだ。
ぶっちゃけ個人しか興味のない人は、
入っても退会しとるしね(笑)
三浦翔平ファンです
!っていう子も何人か
海女猿に入ってきたけど、入ってみて
あれ?世界が違う?と思ったのか
自然にいなくなったし(爆)
なんか話が逸れたので戻るけど、
今回初参加のおっちゃんは、飲み会の為に
一週間前から海猿を見直していたらしいぞ!
素晴らしい海猿スピリッツ!
うみらも見習わないといかんぞ!(笑)
忘れてた〜あの時の気持ち
おっちゃん、思い出させてくれてありがとう(*^_^*)
ちなみに海女猿仲間に小学校の先生がいるのだが、海猿を40回以上見た!というのが先生中で話題になり、学校行事の○✕大会で
○○先生は海猿を40回以上見た!
○か✕か!という問題にされたらしい(爆)
なんか・・・やっぱり海女猿って
海猿バカの集団だよなー。
何の得にもならないのにひとりひとりが
数万円の自腹を切ってブルーや金のポンポンを作り、会場内の人に
振ってください!と頭を下げて渡しまくる。
イベントで受け取ってもらえるか分からないのに金メダルをキャスト&スタッフに作る。
頭のおかしい人にしかできないことだ(爆)
でもね、なんだろ・・・
海猿に関しては頭がおかしい、バカ!と言われると、むしろ褒め言葉に聞こえるのだ(笑)
きのうもこの話が出たのだが、
みんな頷いた(爆)
海猿バカ上等だぜぇ!(笑)
つーかさ、ほんとにさ、これ⬇️どうしよ(笑)
2018年02月22日
23:53
福田監督
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
https://twitter.com/fukuda_u1/status/966197351886020608?ref_src=twcamp%5Ecopy%7Ctwsrc%5Eandroid%7Ctwgr%5Ecopy%7Ctwcon%5E7090%7Ctwterm%5E0
静岡には一体誰が待っていたんだろうww
2018年02月21日
10:38
OVER DRIVE特報解禁!
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
http://overdrive-movie.jp/sp/trailer.html
フライヤーも今週土曜から全国の映画館に置かれるそうです。
フライヤーといえば、リミ猿第1弾フライヤーがめっちゃダサくてね〜(笑)
みんなして、なんじゃこりゃ〜って
ズッコケたっけ(爆)
昭和初期の東映映画じゃないんだから!
ダサすぎる!
もっとカッコイイのがいい!
皆して公式HPに書き込みしたら、
その声がスタッフに届いたのか、
第2弾はファンも納得するカッコイイフライヤーになった(笑)
やっぱりね、褒めてばかりじゃダメなのよ!
ダサかったらダサい!と言うべき!
そうしないとスタッフ側もこれでいいだな!と思っちゃう(笑)
より良くする為には正直な気持ちを書き込みするべきなのよ(笑)
そうしないと改善されないしね。
ちなみに皆がカッコイイ!と
納得したフライヤーはこれ
このフライヤーを見て、
えっ!?これカッコイイ?と思う人もいるかと思うが、海猿ファンのほとんどはカッコイイと思ったのだ(笑)
このね、炎の仙崎シルエットがいんだよー!
おっといけねぇ〜!
このままだと海猿話が続いてしまう〜。
気を取り直してOVER DRIVEの話しね!
特報で東出くんが自分の手を見て震えてたね。
あの〜、東出くんは・・・
仙崎シンドロームですかね?(笑)
仙崎もね〜、
救助中に男の子の手を離しちゃってね〜、
男の子死んじゃってね〜
それがトラウマになっちゃってね〜
色々あったのよ〜(笑)
東出くんもきっと色々あるのね〜(笑)
あっ、そうそう!
ムキムキマッケン!ちょっと映ってたねー!
あの体は好みよ♥♥
でもさー、レーサーって、
基本は細マッチョだよね?(爆)
おっぱいBカップ!
By1号ww
2018年02月20日
00:16
ちょっとツボってしまったのでので・・・
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
https://twitter.com/miuraharuma_jp/status/965471230768816128
春友さんが貼ってきて思わずツボっていまいましたww
次の作品に向けてらしいが・・・ww
一体どんな作品なんだぁ〜?(爆)
眉毛まで染めてるしなww
髪&眉毛を染めてる。
しかも恋空以来の脱色。
身体を使うから鍛えてる。
私的にこのワードに引っかかる物は
•少年漫画原作
・不良
・チンピラ
・イカれた超悪男
漫画原作でどんなのがあるのかな?と思って
色々探してる最中にとんでもない情報が1号から飛び込んで来た!
【注】あくまでもネット住民の推測です。
それは・・・
銀魂2の伊東鴨太郎役
なに〜?
色々調べてみた。
伊東鴨太郎
伊東鴨太郎
身長175cm、体重68kg。
メガネをかけた短髪の真選組参謀。
細眉で精悍な顔立ちをしている。
真選組に入隊してからまだ1年程しか経っていない新参者だが、文武両道で能力的にかなり優れているため参謀の地位を任されている。
武闘派揃いだが、これといって学業を積み上げていない者同士の集団であるために政治面に弱い真選組の政治面で主に活躍し(土方は「真選組の頭脳」と呼ばれているが、あくまでも戦闘面の参謀)、その為隊士からの信頼も厚かった。
局長である近藤を「さん」付けで呼び、近藤は伊東を「先生」と呼んでいる。
剣の腕は北斗一刀流免許皆伝。
(ネット記事引用)
そして現時点で公になっているエキストラ情報を見たら
撮影は2月中旬〜4月上旬になっていた。
ん〜におう〜!
くさいぞ〜(笑)
とっ〜てもくさいぞ〜(笑)
99・9%銀魂2のような気がする〜(笑)
【注】あくまでも推測ですww
2018年02月19日
13:41
UMAMI
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
ほんと、今日は過呼吸になるんじゃないかと思うくらい仕事が大変でして・・・
仕事終わりにいつものごとくサンマルクでアイスコーヒーを飲んでリラックスして帰ろうと思ったんだけど、全然ダメー
自律神経が高ぶったままで気持ちが落ち着かない
仕方ないので新宿丸井にあるUMAMIという出汁屋に行き、出汁のドリップを飲んだ。
1杯216円。
顆粒の出汁に慣れている私には上品すぎる
出汁!
最初は薄っ!と思ったが飲んでいくうちに慣れてきて、なんだか気持ちが落ち着いたw
新宿丸井の屋上庭園でひとり出汁を飲む私w
昔じゃ考えられなかったが、この歳になってくると、そうゆう時間も必要なんだなと思うww
それもこれも夢中になるものがないから〜!(笑)
この前1号に言われた。
いしちゃん顔が疲れてるよ〜。
春馬zokkon Loveの時は顔がイキイキしてたよ
と。(笑)
ウサギって寂しいと死んじゃうんだから〜!
なんかのドラマで碧いうさぎが言ってたっけww
BBAって、夢中になれる物がないと死んじゃうんだから〜!
おあとがよろしいようでww
ドロン
ジョ。
2018年02月16日
19:32
勘違い
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
今日友達とランチをしたんだけど、
所沢にキャンティーナが出来たので行ってみた。
イルキャンティとキャンティーナ、何となく名前が似てるから系列店かな?と思って行ったんだけど、ドレッシングの味が違ったので帰ってから調べたら全然関係なかったー!
気分はイルキャンティのドレッシングだったので、違うとわかった瞬間、イルキャンティのドレッシングがムショーに食べたくなった
いしちゃんでしたww
近々行こうかな〜(笑)
ランチの後は星乃でピーチクパーチクだったんだけど、やはり趣味が合う友達と話をすると話が弾むから良いよね(笑)
映画・ドラマ・マンガ・小説。
これ系ってあまり興味がない子と話すと、どーでもいい感が顔に出るし、話が続かないというか弾まないから〜(笑)
2018年02月15日
13:12
アンナチュラル 5話
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
『 殺すやつは殺される覚悟をするべきだ』
『 思いを遂げられて本望だろ』
これ、第5話の新たのセリフ。
新イイネー!
犯人のいる場所を教えて彼の行動を止めない新
彼が犯人を刺すシーンで新が空を見るシーン。
なんとも言えんかったー!
人に対して殺したいほどの憎しみをもったことないからわからないけど、たぶんそうゆう人が現れたとしたら・・・
ずっと憎しみを抱えならが生きていくより、殺して刑務所に入った方がスッキリするのかな?
殺す勇気がないから殺さないと思うけど(><)
私が思うにそんなことしちゃダメ!
殺したって、そこからは何も生まれない!っていう人は綺麗事だよな・・・。
だから私は韓国映画が好き。
韓国はそこらへん容赦ない。
倫理観なんてどうでもいい!
本能のままに!
っていう映画が多い。
韓国版22年目の告白を見た時、ほんとスッキリしたしな。
日本版は、ほらやっぱりこうゆう終わり方にする〜って感じ。
今回のアンナチュラルはとりあえず石原さとみが真っ当な事を言って新を否定したから成立したんだと思う。
脚本の野木亜紀子さん、イイわ〜(*^_^*)
2018年02月14日
11:15
女子会
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
昨日は職場女子3人で女子会!(ひとりは辞めている)
後輩がブリしゃぶを食べたい!というので
銀座にあるお店でブリしゃぶ。
〆は雑炊っす。
3人でこの量は私的には少なくて・・・ww
このあと仕事で会社に直行だったので、
始まる前にそばを食べた(笑)
そして、徹夜明け・・・
特に水曜日の徹夜明けは何故か甘〜いデニブラウンが食べたくなる私。
デニッシュにソフトクリームにメイプルシロップ!1番ヤバイやつww
わかっちゃいるけど食べたくなる。
(普段は食べたいと思わない。これまた不思議ww)
一応、気を使って、会社を出る前に青汁豆乳を飲んだ(笑)
お友達に空腹時の糖質摂取は通常より吸収率がハンパないと聞いたもんで、先に青汁豆乳を飲んで吸収率を少しでも和らげる作戦(笑)
私くらいの年になると気を使わないとヤバイww
まぁ運動すればいいだけの話なのだがね・・・ww
なかなかね・・・www
2018年02月12日
22:43
キネ旬
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
今日キネ旬の表彰式が行われ、友達が行ってきたのだが、席トラブルでめっちゃ上映が遅れたらしい。
どうやら席取りしてたジジイとヤング女子がどちらも譲らず怒号とびまくりだったらしい(爆)
ジジイ譲ってやれよー!大人げない!
と誰もが思ったはず(爆)
キネ旬の
【日本映画ベスト・テン】
1位「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」
2位「花筐/HANAGATAMI」
3位「あゝ、荒野(前篇)」「あゝ、荒野(後篇)」
4位「幼な子われらに生まれ」
5位「散歩する侵略者」
6位「バンコクナイツ」
7位「彼女の人生は間違いじゃない」
8位「三度目の殺人」
9位「彼女がその名を知らない鳥たち」
10位「彼らが本気で編むときは、」
【外国映画ベスト・テン】
1位「わたしは、ダニエル・ブレイク」
2位「パターソン」
3位「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
4位「ダンケルク」
5位「立ち去った女」
6位「沈黙−サイレンス−」
7位「希望のかなた」
8位「ドリーム」
9位「ムーンライト」
10位「ラ・ラ・ランド」
キネ旬系では
『 あゝ、荒野』
『3度目の殺人』
『彼らが本気で編む時は』
しか見てない。
洋画にいたってはゼロー(爆)(爆)
レンタルして見てみるかな〜(笑)
あっ、そうそう!
キネ旬の司会が笠井さんだったらしく
海猿話が一瞬でたよーとww
どんな?と聞いたら
今年は笠井さんの1番と読者の1番が
「あ〉荒野」で珍しく一致した奇跡が起きた(笑)
以前、笠井さんのナンバー1を海猿にして、会場からも失笑されたと自虐ジョークとばしてた(爆)
だってーww
そりゃキネ旬でそんな事を言ったら失笑よね(爆)
でもキネ旬で海猿ネタを話すなんて、
笠井さんの海猿ビックLOVEを感じたわ(爆)
2018年02月10日
00:14
祈りの幕が下りる時・ジオストーム
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
2018年1発目の映画はこの2本!
まずは『 祈りの幕が下りる時』
見た友達から泣ける〜と聞いていた私。
ちょっと半信半疑だったんだけど、
泣けた〜😢
子を思う親の気持ち、親を思うこの気持ち。
それぞれがそれぞれに切なくて、
ほんと泣けた😢
エンディングもドラマから見ている人にとっては活な演出で良かったんじゃないかな
ただ、山崎努の若返り特殊メイクはやりすぎで笑えたww
おつぎはジオストーム
パニック映画の王道!(笑)
ありえないだろー!とツッコミどころは多々あるが、それはとりあえず置いといて、
楽しく見れた
この映画、海猿好きはたぶん好き(笑)
とりあえず現在公開中の映画
マンハント
不能犯
嘘を愛する女
早いうちに見ないとな(*^_^*)
3月1日にはクリント・イーストウッドの
最新作『 15時17分パリ行き』も公開になるし、見たい映画が溜まっていくー!
ちなみにこのパリ行き、
実際の事件に巻き込まれた人物を本人役としてキャスティングしいるらしい。
すごい試みよねー!
早く見てみたい!(*^_^*)
2018年02月09日
12:48
アーサー
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
アーサーが大好きな私
沖縄に行くと必ず買って帰るんだけど、
今回は初めて乾燥アーサーじゃないやつを買った!
やっぱ香りが違う!
まいう〜♥
白だしにアーサーと豆腐を入れて
すまし汁風にして飲むとサイコーに美味しい😋
二日目に入った居酒屋でアーサーの天ぷらを食べたけど、美味しかったし、アーサー最高!(笑)
沖縄料理、わたしの周りは嫌いな人が多いけど、私は大好き
2018年02月08日
22:49
どうでもいいけど
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
これ⬇️にどうしても反応してしまうBBA,s
気品に満ち溢れたBBAをめざしているが、
やっぱり無理らしいww
2018年02月07日
13:55
プリティBBA,sの石垣島日記 石垣島編
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
最終日はレンタカーを借りて石垣島巡り〜!
1日くらいは太陽さん、お顔を出してくだされ〜〜!と祈りながら部屋のカーテンをあけたら、
ほよよ?ほよよ?
ここ数日のお空と違うぞ?
なんかオレンジかかってるぞ??
もしやお天道様に願いが届いたのか?
玄関の方も見てみたら
間違いなく🔅おひさまー!(笑)
石垣島に来て初の🔆に
長老も日焼けしてもいい♥
どうなってもいい〜♥♥
と感動しておりました(笑)
ホテルを後にし、とりあえず向かったのは
川平湾!石垣島といったら川平湾よね(*^_^*)
おひさまがでると海の色がキレイなブルーに変身するのであります(笑)
クラフボートに乗ったはいいが、
ずっと下を見ていたため長老ギブアップw
⬇️ちょっとイイ感じに撮影!
⬇️ひとりだけ貞子ww
とりあえず川平湾だけでも晴れて良かった(*^_^*)
丸太に腰かけてひと休み(*^_^*)
川平湾を後にし、鍾乳洞へー。
そして玉取崎展望台へ。
仁王立ちの副隊長w
ちなみにレンタカーですが
海猿ブルーでございました(笑)
さてさて、今回の石垣島旅行、
いしちゃんヒット賞は
居酒屋ひとし
『 石垣牛の握り』(笑)
でした(*^_^*)
居酒屋ひとし、マジでオススメです(笑)
2018年02月06日
00:14
プリティBBA,sの石垣島日記 竹富島編
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
三日目は竹富島巡り〜!
三日目で初めて離島ターミナルに具志堅用高像があるのに気づいた(笑)
みなさん普通に笑顔で写真を撮っている中、うちらはこんなポーズww
性格がでるの〜ww
さて、今回の石垣島旅行は今までの中で1番天候が悪い。
石垣島→竹富島
船が超〜揺れまして・・・。
えっ?この横波けっこうヤバくね?って言うのも多々(笑)
その度に船内に悲鳴がww
あたしゃその悲鳴を聞く度にゲラゲラ笑ってたんだけど、どうやらその悲鳴は前の席に座ってた副隊長のじゅんちゃんだったらしい(爆)
まぁ万が一、転覆しても港にたくさん
巡視船が停泊してたからねー。
潜水士がすぐ助けに来てくれるわ〜!
願わくばお姫様抱っこ♥
若い筋肉に触れたい♥
なんておもっちょりましたww
冗談はおいといて
か〜な〜り〜久しぶりの竹富島。
八重山諸島の中でも1番好きな島。
そして私の人生を変えてくれた島でございます。
あれは・・・私が1番お仕事を頑張ってた時期だった。
毎月300時間以上の労働で、常に時間に追われる生活を送っていた。
そんな時に訪れた竹富島。
ちょっとひと休みで入ったお店で
店主のおばぁとゆんたく。
『ここは時計のいらない島さぁ〜。
お腹がすいたらご飯を食べて、眠くなったら寝る。自由さぁ〜』
その言葉を聞いた瞬間、涙が溢れ出た私。
はい、私はこの瞬間から仕事人間をやめました(笑)
あの当時の私には
おばぁの『時計のいらない島さぁ』
という言葉が、どストライクだったんだよね〜。
そのあと西桟橋に行ってしばら〜く海や空を眺めながら太陽の深呼吸をした私でした(笑)
付き合ってくれた友達に感謝(笑)
そういや今回も副隊長と長老を西桟橋に連れてったけど、ものすごい風と、どんよ〜りした曇。
よって、すぐ退散(爆)(爆)
時計のいらない島さぁ〜おばぁにも会いたかったんだけど、どこの店だか思い出せなくて再会ならずでした😢
思い出話をしだすと止まらなくなるのでこの辺でww
竹富島到着後、水牛車で
街並みめぐり〜。
とりあえず初めて竹富島に来たら水牛車に乗るでしょう。
そして、竹富島の街並み
花
晴れたらね〜空と街並みのコントラストが
超〜キレイなんだけどね〜。
二人に見せることが出来なくて本当に残念です😢
コンドイビーチもね・・・こんなだしw
寂しく竹富島を後にするうちらでしたw
ほんと、こんな強風の竹富島は初めてだった(笑)
ひとしで早めの夕飯を食べたうちら。
この日は早めにホテルに戻ったんだけど、
ふと長老を見たら居眠り😴ww
1番にお風呂に入った副隊長!
ふと見たら湯上りビール片手に爆睡ww
起きた長老が、じゅんちゃんこのまま寝たら風邪引くよね?起こした方がいいよね?とな。
ん〜・・・ほっとけば?
じゅんちゃん、そんなにヤボじゃね〜(笑)
そのうち夜中に起きてちゃんと寝るべ?
ちゅー事で起こさなかったら、夜中の3時頃に目が覚めてちゃんと寝たらしい(笑)
CMの後は
プリティBBA,sの石垣島最終日!
果たして太陽は顔を出してくれるのか!?
2018年02月05日
11:14
プリティBBA,sの石垣島日記 西表島編
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
2日目は西表島ー!
朝から小雨がパラつく中、船に乗り
一路 西表島へ。
ん〜・・・・・・・・・
西表島・・・結構☔降ってるね〜(笑)
さぁ〜どうする?ww
西表島は基本的にはアウトドアが好きな人向けと言いますか、カヌーに乗ったり、トレッキング(山林を歩いて滝を見に行ったり)したい人向けの島。
その他BBA向けに船に乗ってアナコンダクルーズ!じゃなかった、マングローブクルーズや、水牛車にのって由布島(島全体が植物園)に行く観光もある。
はい、うちらはBBAなので後方でございますww
雨の中、仲間川マングローブクルーズに乗船!
途中下船して樹齢400年の樹木を見る。
お次は何する?
これでしょ
イリオモテヤマネコの被り物。
ご自由にどうぞ!と書かれていると使命感でついつい被ってしまうのが海女猿ww
BBAになってもそこら辺はかわらないww
プリクラ用のフラワーループを首輪にして
プリクラ外で撮影ww
さすが恥じらいを失くしたBBA3人ww
さて、クルーズのあとは水牛車に乗って由布島へー。
⬇️この水牛そうたくんがやらかした〜(笑)
衝撃映像はこちら⬇️
https://www.instagram.com/p/BexluIhlXsE/
そうたの💩シーンww
係員が💩しますよー!
💩しますよー!
貴重ですよー!
なかなか見れませんよー!
って言うもんだから思わず録画してしまったww
気品に満ち溢れたBBAを目指しているのだが💩に反応し、思わず録画してしまった私は
やはり気品より下品が似合うな(笑)
このURLをタップしても飛ばない場合は
Instagramでamazaruishichanを検索してください(笑)
更新したら飛ばなくなっちゃったのよーww
どうでもいいけど、石垣島のファミマに
刺身が売っててびっくりしたww
2018年02月04日
16:42
プリティBBA,sの石垣島日記 小浜島編
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
1日目
石垣島に到着後、船で小浜島へ。
小浜島は朝ドラ『 ちゅらさん』の舞台になった島。
ちゅらさんで沖縄にどハマりした私には
思い出深い島であります。
一番最初にこの島を訪れた時はちゅらさんを見てなくて、こはぐら荘やシュガーロードを見ても、へぇ〜って感じであまり感動しなかったけど、ちゅらさん総集編を見て超ー感動し、ちゅらさんを全話録画してた後輩に全話借りて見たら沖縄にどハマり!
小浜島に行きたーい!
ゆんたく(おしゃべり)したーい!
島の人と触れ合いたーい!
とにかくいてもたってもいられなくなり、
友達を誘って沖縄離島民宿の旅を計画した私w
小浜島では、ちゅらさんの舞台になったこはぐら荘からいちばん近い民宿うぶたき荘に宿泊。
沖縄にハマってから訪れるのと無関心の時に訪れるのとでは、感動が雲仙の差!
例えば
春馬を好きになる前に春馬出演のドラマを見ても、なんとも思わないが、春馬を好きになってから見るとカッコよく見えたり、
ときめくww
人間の感情ってとっても不思議ww
シュガーロードBefore
へぇ〜〜
After
ここよ!ここー!!
写真撮りまくりー!!
感動ーー!
かずやくんとえりー
お別れシーンの撮影場所(漁港)
Before
へぇ〜・・・
さびれたただの漁港ww
After
桟橋を走ってえりーとかずやくんのお別れシーンを再現!(爆)
和也くん、また会おうねーーー!って(爆)
友達の冷ややかな目なんて気にしないぞー!
ガジュマルの木も、見る前はただの木だったけど、見たあとは神秘の木!に変わったしねーww
おっといけねぇ〜!
思い出話が長くなりそうなので
この辺で終了ーww
とりあえず小浜島は私にとって思い出深い島でございまして、今回約15年振りにうぶたき荘にも寄らせていただきましたー(*^_^*)
残念ながらおじぃは既に亡くなっていましたがおばぁは元気に健在でした!
15年前、帰る時に『 お土産さぁ〜』と
貰ったおばぁ手作りのサーターアンダギー!今回はちゃんと購入ww
そして記念撮影!
おばぁの作るサーターアンダギーは黒糖を使ってるからコクがあって美味しい😋
私がうぶたき荘にお世話になった時は、
サトウキビ隊という人たちがいて、
その人たちとゆんたくしたり居間に置いてあった三線をいじらせてもらったりしたんだけど、おじいが亡くなってサトウキビ畑を売却。
今はシーズンの時だけ民宿をやっているらしい。
今回、小浜島らレンタカーを貸りての観光!
かずやくんの木展望台は今は閉鎖されていた(爆)
とりあえず主要な場所を周り
最後はホテルはいむるぶしへ。
15年前はこんなシャレオツなカフェは
無かったぞーww
15年前こんなのも無かったぞー!(笑)
⬆️うまく乗れない副隊長のじゅんちゃんw
このあとどうなったかは皆様のご想像通りでございますw
今年の八重山地方はほんとに変な天気でして、曇ったり小雨が降ったり晴れたりの繰り返しで着るものに困ったww
曇ってるだけなら寒くないんだけど、
そこに風が加わると寒くてダウンが必要になる。
でも風がおさまるとあぢぃ〜ww
つーかパーカーを持っていかなかった
私が悪いんだけどねww
だってぇ〜!
去年 宮古島にパーカーを持ってったけど
結局 着なくて済んだから今年も大丈夫だと
思ったんですもの〜(笑)
CMのあとは
西表島で
水牛のそうたくんがまさかの〇〇〇!
衝撃映像ですww
2018年02月03日
11:33
プリティBBA,sの石垣島日記 料理編
カテゴリ
umizaru5
Comment(6)
火曜から3泊4日で石垣島旅行!
ちゅらさんで沖縄にハマり、本島・離島に行きまくってた頃から約15年ぶりの石垣島。
青い海、白い砂浜を期待して行ったのだが、
今回の石垣島は天候が最悪だった😢
☀️が顔を出したのは昨日の金曜日だけぇ〜!あとは☁︎☔
今回で石垣島は6回目になるが
こんなのはじめてぇ〜〜〜ww
まぁこればかりは仕方ない😢
つー事で今回のプリティBBA,s石垣島日記は〇〇編的な感じで書いていきます(*^_^*)
初っ端は料理編!
やっぱり旅行の楽しみの一つといったら
その土地の料理よね〜(*^_^*)
こっちでも沖縄料理を食べるけど、
やっぱり現地で食べる沖縄料理は別格!
初日!石垣島に着いて食べたのが
マグロ丼
沖縄感ナシww
前日の昼に板前寿司でサーモンづくしを食べているのにまた寿司w
マグロ丼美味しゅうございました(*^_^*)
初日の夜はこの店
マグロ専門居酒屋ww
昼もマグロで夜もマグロwww
マグロ専門居酒屋と書いてあるが他にも料理はたくさんあります(*^_^*)
このひとしというお店、石垣島旅行に行った人のブログの登場率が非常に高いお店でして、なかなか予約が取れないらしい。
ん〜予約してないな・・・
でもオフシーズンだし、17時台に行けば入れそうじゃない?っつー事で行ってみたら1915までだったら大丈夫という事で入れた!
ラッキー(*^_^*)
マグロの刺身。
ジーマミー豆腐の揚げ出し。
石垣牛の握り(塩)
中トロ炙りポン酢
どれもうまっ!!
特に石垣牛の握り超ーうまっ!!
塩+ほんのりニンニク!サイコー!
⬇️ウニのそうめんチャンプルーだったかな?
ウニのクリームスープパスタみたいな感じ。
⬇️麸チャンプルー
⬇️鳥レバーのネギまみれ
⬇️車海老の塩焼き
⬇️島らっきょうの天ぷら
塩漬けほど口の中に匂いが残らない。
⬇️ジーマミー豆腐
⬇️石垣牛の握り・マグロと海ぶどうの軍艦
石垣牛の握りが美味しすぎて最後にまた注文(笑)
マグロと海ぶどうの軍艦も美味しかった!
海ぶどうの塩っけがあるから醤油無しでも全然食べれる!
この店、大当たりー!!
飲んで食べて1人約4000円!
安っ!
しかもそこの奥さん!
石垣牛の握りが、一貫220円よ!
信じられない価格にBBA3人悶絶ー!
東京じゃこの値段はありえない〜。
他の料理もほんと美味しくて
行ってよかったわ(*^_^*)
ちなみに夜食はこちら
朝はホテルのブッフェ!
味付けもみんな美味しかったです。
二日目の昼は八重山そば
夜は石垣島の公設市場近くにある居酒屋へ。
前石垣島に来た時に行き当たりばったりで入ったお店。
料理が美味しかった記憶があったので、BBA,s2人を連れていきたいなと思っていたのだが、場所がなんとなーくしか覚えてなくて・・・ww
でもその周辺に行ったら思い出せた(*^_^*)
ここだーー!!
しかし19時すぎだと言うのに客がいないww
美味しかった記憶があるのになー。
作ってる人が変わったのかなー。
ちなみに向かいの三線ライブをやる店は満席ww
入るか入らないか迷っていたら
BBA,s2人が
いいよ、ここで。いしちゃん信じるよと(笑)
入ーー店!!
食べた料理はこちら
⬇️ゴーヤのスライス
ゴーヤがびっくりするほどシャキシャキで
ポン酢とのコラボが良かった(*^_^*)
⬇️マグロのキムチ和え
マグロにキムチのタレって合うw
⬇️ゴーヤチャンプルー
味付けちょうど良かった。
⬇️石垣牛の餃子
肉々しい餃子って感じ。
ひと口食べたら肉汁が飛び出たww
⬇️アーサの天ぷら
サックサクでアオサのいい匂いがぷ〜んとして美味かった(*^_^*)
⬇️車海老の唐揚げ
普通に美味い。
⬇️アーサ汁
味付け絶妙ー!全部飲み干せる塩加減!
美味しかった😋
⬇️ゴーヤチップス
⬇️そうめんチャンプルー
そうめんとツナだけのシンプルなそうめんチャンプルーなんだけど、これまた味付けの塩加減が絶妙で美味しくいただけた。
ちなみにお値段。
飲んで食べて1人3000円でございました(笑)
安っ!ww
三日目の昼は竹富島の名物おばぁがいる
喫茶マキでゴーヤ麺の焼きそば。
喫茶店マキは、1度入ってみたかったのよー。
昼時なのに客はうちらだけw
2時間以上いたかなww
ずっとおばぁとゆんたくしてた(*^_^*)
今度、夜にまたいらっしゃい。
アーサーの天ぷら作ってあげるさ〜と言われ
別れた。
離島に行ったら地元民とゆんたくしないとね!それも楽しみのひとつさぁ〜(*^_^*)
夜はまた居酒屋ひとしへ・・・(爆)
そしてまた石垣牛の握り。
⬇️石垣牛のステーキ
⬇️厚揚げのウニソース
⬇️エビのクリーム煮
⬇️マグロのホイコーロー
⬇️ジーマミー豆腐
⬇️〆はやっぱり寿司ーww
石垣牛の握り
マグロと海ぶどうの軍艦
マグロの握り
最終日の昼はタコライス
沖縄に行ったら1回は食べないとねww
ティータイム!
ばんやファームというお店で自家栽培の
果物ジュースとホットドッグ&ホットク。
バナナミルク濃くて美味しゅうございました
😋
ホットドッグも薬草の入ったソーセージにカレー味のキャベツ!レモングラスの香りも
ちょっとして美味しかった😋
ちなみにやんばファームにはこんな物もある
夜は空港でアーサー海ぶどうそば。
プリティBBA,s 料理編でした
次の20件 >
livedoor ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
最新記事
そういえば・・・
被告人・まぶしくて〜私たちの輝く時間
美味し過ぎてヤバイ
ほんとだったら・・・
運命のおふたり
紅白
ほんと? 更新ー 認めた!
あけましておめでとうございます
なんかな〜・・・・・
受け継ぐ背中
月別アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年01月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
リンク集
海猿のすべらない話
プロフィール
隊長・いしちゃん
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新コメント
Ads by livedoor