海女猿隊長いしちゃんの何でもあり日記。
2018年11月
2018年11月29日
16:38
ペヤング
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
友達が神保町にある焼きそばの専門店へ行ったはいいが、味普通!ペヤングの方が美味い!と言っていたのを聞いて、むしょーにペヤングが食べたくなり買った。
食べでた思った。
ペヤングは普通サイズが飽きずに美味しく食べられる量です(笑)
ちなみに私はUFOよりペヤング派です(^ω^)
2018年11月27日
12:39
サニーヒルズ
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
台湾のお土産と言ったらパイナップルケーキ!
パイナップルケーキと言ったら
サニーヒルズ!
台湾へ行った時にサニーヒルズへ行ったが、90%は日本人だったw
台湾のサニーヒルズは購入しなくても
パイナップルケーキの試食ができる。
しかも席を用意してくれてお茶まで出してくれる。
なんて親切な店なんだ!
台湾には色んなパイナップルケーキがあるが、個人的にはホテルオークラとサニーヒルズのパイナップルケーキ好み。
何故ならちょっと酸味があって
甘さを抑えてあるから。
実はサニーヒルズ!
東京・南青山にも店舗がある。
(自由が丘にもあるっぽい)
昨日、買いに行ったら、
なんと東京でも試食可だった(◎_◎)
2階に通され、座って試食。
日本限定のりんごバージョンを食べてみた。
ん〜、これも美味しいけど、
私はパイナップルの方がいいかな
台湾の店員さんも接客が良かったけどJAPANの店員さんもかなり接客が丁寧でビックリ。
購入しなくても試食できるので原宿で歩き疲れたら、一休みにちょうどいいかもー(笑)
Francfrancの裏あたりだからね
あれ?表参道のFrancfrancって潰れたんだっけ?
まっ、いっか(笑)
ちなみに5個入で1500円。
バラ売り不可。
台湾は10個で約1700円。
JAPANはやはりお高い(笑)
誰かがJAPANバージョンは台湾より酸味が少なめと言っている人がいたけど
どうなんだろうかw
↓↓↓トイレ
シャレとるねー(笑)
手洗い石鹸もお高いやつを使用しとった(笑)
2018年11月24日
12:09
ちん子さん
カテゴリ
umizaru5
Comment(6)
1月に友達と伊香保に行く事になったんだけど、伊香保といったら珍宝館!
ちゅー事で、ちん子館長に会いに珍宝館へ行こうと思います
ちなみに来週の今日はAAAですねー!
個人的にはAAAより春友忘年会の方がメインになっとりますが・・・(笑)
昨日のランチ。
定期的に食べたくなるパッタイ!
昨日は久しぶりにヤムウンセンも追加してみた。
パッタイはタマリンドソースが多めが好み
2018年11月21日
09:16
白糸の滝
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
美味しい空気を求め、
浅間山にある白糸の滝へ行ってきた。
白糸の滝は小学生以来!
あの時はすごく壮大に見えたけど
大人になった今、
あれ?こんなに小さかったっけ?
と思ってしまったw
そんなもんか(笑)
しかも草木か枯れててイマイチ(爆)
やっぱ春とか夏に行くのがいいかも〜(笑)
https://www.instagram.com/p/BqZEh_WA4QG/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1xgx9ugqd8vg2
https://www.instagram.com/p/BqZrEAvAYlx/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=15xeo08jj77gx
ランチは中軽井沢駅の前にある
手打ち生そば「かぎももや」
で新蕎麦をいただきやした(^ω^)
美味しかったわ〜。
めんつゆも私好みの味で
ほんのちょい甘め。
天ぷらもサクサクで、この店は当たりだったな
ランチの後は何も予定が無かったので
とりあえずりんご農園に行って、
りんごを買い、友達が行ったことないと言うので軽井沢プリンスのアウトレットでプラプラして帰ってきたんだけと、この時期の軽井沢は既にかなり
おさむ〜ございます(笑)
関東もこれから本格的に寒くなるよね。
暑いのも嫌だけど、寒いのも嫌だ。
カサカサの肌がますますカサカサになってカユカユ大魔神っになってまうわ〜
毎日全身にクリームを塗るのめんどくせー!
老いるって嫌だ
2018年11月18日
16:38
無題
カテゴリ
umizaru5
Comment(0)
パートのおばちゃんになろうかな〜。
最近、脳みその衰えで仕事の限界を感じる。
踏ん張ってきたけど・・・
やっぱ潮時かなぁ〜・・・
とりあえず宝くじ買うかなw
2018年11月15日
11:26
Pretty BBA,s旅日記 台湾篇 3日目
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
台湾最終日でございます。
朝食を食べ終わってからの〜おしゃべりタイム。
そしてロイヤルインイン林森お別れポーズw↓↓↓
一般ピーポーは、パッと見、浣腸?と思うかもしれぬが、このポーズ!
海猿好きなら誰もがやるポーズ!(笑)
仙崎大輔のチェックイ〜〜〜ン!
でございます
ひとり指す方向が怪しいですけどねw
出会った当初、夕日に向かって
ずっとバカやってようね!と
誓ったあの日・・・。
今でもその言葉は生きとるね(笑)
ホテルにサヨナラしたあとは
足つぼマッサージ!
飛び跳ねるくらい痛いのかと思ったら、ここのマッサージ店はお優しい感じでマッサージしてくれたので、
全く痛くなかった(笑)
気持ちよかった
マッサージの後は昼ごはん!
〆は小籠包です(笑)
小籠包のお店が沢山ある中、
選んだのがこの店。
日本にもあります(笑)
デイタイフォンもそうだけど、
有名店のほとんどは日本にもある。
このグラス、カワウイィィーネ!(笑)
長老、色々やってくれますが、
この顔は皆様にご迷惑をおかけする顔なのでモザイク処理させていただきます(笑)
https://www.instagram.com/p/BqMvNRoAQWa/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=4er9wh58emz6
https://www.instagram.com/p/BqEGHdwArfu/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=2t0jm5220bth
ちなみに・・・
けいこがこの店の恵比寿店に良く行っていたそうなのだが、東京の方がアツアツでスープが多いらしい。
よって東京の勝ち(爆)
確かに猫舌の私でも普通に食べれたわ(笑)
お次は
タピオカ!
後から気づいたんだけど、この店
黒糖タピオカ専門店だったw
これ↓↓↓はストレートのアイスティーの中に黒糖タピオカが入っているのだ。
台湾て、ほんと黒糖タピオカブームなのね(笑)
BBAにはデカすぎて飲みきれなかったw
お次はブレイク中の豆花店へ。
日本で食べたけど、そこまで美味いもんでもない(爆)
豆腐に程よい甘さのシロップをかけた感じの食べ物(笑)
どんなもんか話のネタで食べて味噌
と私がゴリ押しして店に入いった(笑)
ちなみにJAPANはこんな↓↓↓感じ
JAPANの方がシャレオツだけど、
味はさほど変わらない(笑)
けいこと副隊長の感想⇒美味しくない。
長老の感想⇒美味しい。
私⇒普通だけど並んでまで食べたくない。
ちゅーことで
長老に豆花を押し付ける副隊長(笑)
底なし妖怪人間じゅんこは豆花を
お気にめされなかったようです(笑)
以上(笑)
ちなみに・・・
豆花の店、新宿ミロードにあるんだけど、並んでます(笑)
行きたい店も全て制覇し、飛行機の時間まで時間が余ってしも〜たので
ちょっとプラプラし、ホテルに戻っておしゃべりタイム。
そして松山空港へ
松山空港、ガラガラです(笑)
スタバで最後の食事w(軽食)
さよ〜なら〜台湾😢
機内食↓↓↓
そして、飲む二人。
底なし妖怪人間じゅんこにいたってはビール5缶にワイン4杯!
さすが妖怪です(笑)
今回の台湾旅行!
食べたわ〜(笑)
2時間おきくらいに何かしら食べてたわ〜。
体重計に乗るのが怖いのでまだ乗っておりませんww
そしてスマホで撮った動画!
合わせたら100分!(爆)
どんだけぇ〜(笑)
編集頑張ります
終わり。
2018年11月14日
12:09
Pretty BBA,s旅日記 台湾篇 2日目
カテゴリ
umizaru5
Comment(6)
2日目のメインは九份!
しかしながら天候がイマイチ😢。
雨がパラついたりやんだりの繰り返し。
パラつき加減も傘がいるかいらないかビミョーな感じで、ま〜何とも面倒い天気の中、朝9時過ぎ、龍山寺を目指してホテルを出発!
龍山寺は春馬のドラマtouristのど頭にも登場した有名なお寺。
ま、普通のお寺だったw
龍山寺を後に昨日行けなかった西門にある西門麺店へ。
ここはインスタで発見したお店。
ごまだれが美味い!ということで頼んでみたが、 ん〜普通(爆)
魯肉飯は目玉焼きがのってて味をまろやかにしてる。
個人的にはまろやかにしない方が好きw
そして麺の専門店にもかかわらず
麺もイマイチw
なんかね、ツルッとしてないの。
パサパサモサモサなの。
と、言いながらも不味いわけではないので全部完食!(笑)
ちょっとづつ余った料理を底なし妖怪人間じゅんこが全部食べてくれたからね
しっかしね〜、ほんと人の口ってそれぞれだわ〜。
食べ物の感想ってあまり当てにならない(笑)
早々に西門麺店を出て、長老が買いたがっていたお茶のお店へ・・・
西門からそこそこ離れているので
タクシー移動。
ここで一つワンポイントアドバイス!
個人店巡りをする人はWiFiを貸りたほうがいい。
政府の無料WiFiがあるけど、ほとんど使えねー!
イモトのWiFiを貸りれば良かったと後悔w
タクシーの運ちゃんも近くまでは行ってくれるけど、さすがに個人店はわからないしねw
けいこが「パイナップルケーキの有名店サニーヒルズこの辺なんだよね〜」 というのでお茶屋の店員に「パイナップルケーキの店この辺にあります?」って聞いたら「ここから2、3分ですよ〜」と教えてくれたので行ってみた。
今回、けいこがちょっと英語が話せるので私の出番はほとんどなく、
ここが唯一 私の出番だったw
日本語が全くわからない定員さんに
「パイナップルケーキの店この辺にあります?」
突然の質問に戸惑う若い店員w
すかさず、けいこが英語で
Neer?
とか
This is a pen
とか
I Love youとか
聞いて、店員もサニーヒルズ?と分かってくれた(笑)
素晴らしいチームプレイ(笑)
店員さん、ここから2〜3分だよ〜って言ってたにもかかわらず4分もかかったわw
サニーヒルズは購入しなくても座って試食できる。
お茶も出してくれる。
なんて素晴らしい店なんだw
ちなみにサニーヒルズのJAPAN🇯🇵店舗が
東京青山にある。
あと期間限定で有楽町イトシア1階
入り口右側にもありやす。
サニーヒルズのパイナップルケーキは甘酸っぱくて、
そこまで甘くなく、
美味しかったです。
長老とけいこは舞茸のお店で試食したパイナップルケーキのほうが美味しいと言っていた。
私と副隊長はサニーヒルズ派!
真っ二つに割れた〜w
舞茸の方はあまり酸味がなく甘いんだよね。
なので甘いのが好きな人は舞茸のお店。
甘いのそこまで・・・な人は
サニーヒルズだと思う。
さて、いよいよ九份へ!
タクシーで約45分。
九份大雨やんけぇ〜!!(爆)
傘だけじゃ無理〜!っちゅ〜ことで
カッパを購入して着用!
千と千尋のあの景色を見る為に
ひたすら土産屋道を突き進むのだが、
数十メートルおきにおとずれる
臭豆腐のニオイが悶絶ーー!
強烈過ぎて気持ち悪くなるしー!
参ったーーーーー!
マジで吐きそうーー!
ゲロゲーロww
臭豆腐最強だわ(爆)
提灯🏮点灯まで時間があったので
とりあえず休憩。
カッパを着ながら落花生を食べる
BBA4人↓↓↓
https://www.instagram.com/p/Bp9rSlwg6F5/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1wwkvggr9xlde
かなりシュールな映像w
さて、5時だー!
行くぞー!!
わぉ〜〜〜!なんじゃこりゃー
大渋滞ー!(爆)
みんな考える事は一緒〜〜!(爆)
そんな中、コイツがいた(爆)↓↓↓
しっかし、大渋滞にかなりの雨に
臭豆腐のニオイ!
マジで心が折れるかと思ったわ(爆)
もう写真も動画も無理ーーー!と思ってたら若さ爆発のけいこが頑張って撮ってくれた(笑)
ありがたや〜
九份終了ー!
晴れてたらもうちょっと奥まで行けたんだけどね〜。
今回はここまでが限界だった(笑)
九份⇒士林夜市
有名な士林夜市!
ここまで来るとすっかり雨も止み
ひとまずホッ(^ω^)
まずは散策。
色んな屋台がたくさん!
妖怪人間じゅんこイチオシの食べ物↓↓↓
カツオだしが効いてて、細かなモツが入っている煮麺。
数口もらった(笑)
異臭の元、臭豆腐↓↓↓
この臭豆腐を美味いと行ってモリモリ食べる副隊長!
さすが底なし妖怪だw
おそらく💩を乾燥させて、
かりん糖だよ〜!と言って渡したら「美味しい〜」と言って食べるなw
エリンギの丸ごと焼き↓↓↓
けいことひでちゃんが食べてたー。
体に良さげね💕
私はというと・・・
この夜市も数十メートル間隔で臭豆腐のニオイがプ〜ンと臭ってきて、
何も食べる気がおきなかった(笑)
臭豆腐のニオイってね、何とも言えないニオイなんよー。
しいていうなら・・・
脱糞とゲロを足したニオイ(爆)
まぁ発酵食品だからクサイのは当たり前なんだけど、このニオイ、私には無理だったー!(笑)
ちゃんとした夕飯は夜市の地下で済ませることに。
ここはそこまで臭豆腐のニオイがしないから👌(*o▿o*)
カンパーイ
エビ
ワンタン麺
かに玉かと思ったら、ちょっと違った。
水餃子
魯肉飯。ちょっと砂糖が足らなかったかな〜。残念。
空芯菜
あー!食った食ったー(笑)
あとはホテルに帰って寝るだけね〜
け「明日の朝は何時にする?」
い「今日と同じ時間でいんじゃない?」
け「・・・・・・(マジ?的な顔w)」
じ「遅れたら置いてくよ!!」
妖怪のひとことは重みが違うな(笑)
そう言い放つと妖怪はとっとと風呂に入り、風呂上がりのビールはサイコーよ!と言いながら
缶ビールをプシュー!(笑)
妖怪の血はビールで出来てます。
つづく。
2018年11月13日
12:09
Pretty BBA、s旅日記 台湾篇 1日目。
カテゴリ
umizaru5
Comment(6)
先週の木曜日〜二泊三日で台湾へ行ってきた。
今回はいつものPretty BBA、s3名➕1。
若いけいこも一緒
若いと言っても、けいこももう
40代前半w
出会った時は20代後半だったのにね〜。
写真でもカワイイポーズしてたんだけどね〜
今では街中でザリガニ抱えちゃってるしなw
※本人の希望により顔出しNG(笑)
まぁ、それはさておき、今回の台湾旅行は食って食っての旅でございました。
ていうか、台湾はそれしかない(笑)
1日目
羽田空港→台湾の松山空港へ。
今回はチャイナエアラインを利用したのだがチャイナエアラインは事前チェックインというのがあり、出発の24時間前からチャイナのHPまたはアプリでチェックインを済ませる事が出来るのだ。
なので海外旅行の場合は
空港に2時間前集合が基本なのだが事前チェックインを済ませておけば荷物預けがない場合、45分前でもOK!
朝が早いので前泊しなきゃダメかな〜と思っていたのだが、おかげで朝1のリムジンバスで間に合った!
全部の航空会社が事前チェックイン出来るようになればいいのに〜
ちゅーことで
機内食(朝食)
副隊長は朝っぱらから缶ビールを10缶飲んでおりましたww
※本人の希望により顔出しNG(笑)
さすが底なし妖怪人間じゅんこww
食って飲んだら爆睡!
自由に生きてますw
⬇機内から見た富士山。
上だけ雪が積もっててアポロみたいww
台湾に到着ー!
長老イイ笑顔
とりあえずタクシーで
ホテルに⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
台湾はタクシー料金が安いので
松山空港ー台北内であればタクシーの方が断然楽チン(^ω^)
今回宿泊したホテルはロイヤルインイン林森。
中山地区という東京
でいうと銀座みたいな場所にあるホテル。
ちなみに
1階は男性が行くような怪しいマッサージ店(爆)
早速、
荷物を置いて、腹ごしらえに
⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
場所は西門。
台北車なんとか駅から電車でひと駅。
切符の買い方は副隊長が台湾2度目なので何の問題もなく買えたぜぇ!
昼飯は、さまよった末に行きたい店にたどり着けなかったので適当に入った店で食べた。
台湾料理。店名不明w
この他、ワンタンスープを食べたけど、適当に入った店にも関わらず美味しかったww あたり〜(笑)
昼飯終了後、デザートにマンゴーかき氷を食べようと街をプラプラしてたら、何やら行列を発見!
ひとつを4人でシェアして食べてみたw
モチっとしてて、デニッシュの失敗作みたいな感じ?(笑)
そんな美味いもんでもなく・・・(爆)
何でこの食べ物に行列ができるのか
不思議だった(笑)
わたくし二口で終了w
そしてこの店のナナメ前にあった
かき氷店へ・・・
ドーン!(笑)
デカくてビックリ仰天!
なのでこれもひとつ頼んで皆でシェアした
口の中に入れると無くなる雪かき氷!
美味しかったけどそんなに食べられるもんでもない(笑)
余るよね〜!
でもそこは!底なし妖怪人間じゅんこにおまかせ〜!(笑)
全部たいらげてくれた
頼りになる妖怪だ
西門を離れ、台北駅近くにある
黒糖タピオカミルクティー店へ
黒糖タピオカ、初めて飲んだけど、
黒糖飴と牛乳を口の中に入れた味。
←あたり前ww
黒糖好きな私。美味しかったけど、
想像のまんまだったw
ただ、この店は出来たての暖かい黒糖タピオカを入れてくれるので、
その分、美味しいかも?(笑)
タピオカの後は、けいこが買いたがっていたごま油店へ行き・・・
夕飯は火鍋!
無老鍋というお店。
1ヶ月前に日本から予約したにもかかわらず
19時〜は満席だったので
18時〜の予約!
どんだけ人気店やねん!(笑)
これだけで足りるはずもなく・・・
肉を追加したw
https://www.instagram.com/p/BqHqHqdAVCs/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1wazaqxbboo8j
https://www.instagram.com/p/Bp64Zvrgor0/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=10qi475oumvsc
火鍋、美味しゅーございました
食べ終わったあとは、けいこと長老が行きたがっていた舞茸チップスのお店へ。
購入後、
朝早かったこともあり、
とっととホテルに戻って
明日に備えておやすみなさいw
BBAは無理すると次の日に響くのでで
ちゃんと寝ないとなw
こんな感じで台湾1日目は終わったのだが、それにしても
台湾はバイクが凄かったー!
よって、
空気がヤバイ!
排気ガスのニオイで気持ちが悪くなるくらい!
どんだけバイクなんだよ(笑)
たぶん、ガソリンも悪いやつを使ってるんだろうねー。
森林に行きたくなった(笑)
そして台湾のコンビニに行くと
必ずある物がある。
それがこちら↓↓↓
どこのコンビニに入ってもこのタマゴがあって、このニオイがボディーブローのように徐々に効いてくるのだ(笑)
そこまで強烈ではないんだけど、
このニオイあたしちょっとダメ(笑)
底なし妖怪人間じゅんこは、
このタマゴを美味しく食べてたんだよね〜(笑)
さすが妖怪だ(笑)
続く・・・
2018年11月12日
23:31
バナナ完成披露試写会
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
春友さんの好意により、行ってきましたバナナの完成披露試写会。
席はE列の出入口付近だったので
視力0・4 ,
0・7でも春馬がハッキリ見えた(笑)
春馬の横顔は美しすぎです(笑)
久しぶりに見る生春馬は透明だったー(笑)
菅原教からの洗脳が溶けて
ほんとーに良かったわ〜。
舞台挨拶では春馬と佐藤浩市が隣同士だったのだが、そのふたりの姿を見ていて、佐藤浩市は今の春馬をどう見てるんだろう〜。
昔、佐藤浩市が春馬に向けて、
「この先、君はその容姿を乗り越えなければならない」みたいな事を言っていたよな〜
とか、
竜雷太はブラマン、原田美枝子は僕いたで共演していたな〜
とか、
舞台挨拶中、色々と思い出してたww
映画を見ている時も春馬の口から
人工呼吸器という言葉が出ると、
やっぱり拓人を思い出しちゃうしね〜(笑)
きょうは映画うんぬんより、
美しい透明な春馬が近くで見れて
久しぶりに嬉しい気持ちになった。
声掛けしてくれた春友さんに感謝です(^ω^)
ちなみに・・・
最後キャストがハケる時に
1号が春馬ーー!って叫ぼうよ〜と言うので、久しぶりに叫びましたw
春馬はやっぱり生がカッコイイですな(笑)
映画が終わり、お夕食。
うちら四人かなりお腹が空いていたので爆食い!
丸の内ピカデリーの下にあるお店なんだけど店員さんも凄く感じが良くて
料理も美味しかったー!
オススメです(^ω^)
2018年11月11日
17:14
春馬WOWOW
カテゴリ
umizaru5
Comment(2)
台湾で食い倒れていたら春馬情報が入ってきた。
春馬がバーテンダーか〜(笑)
WOWOW✖️東野圭吾。
とりあえず楽しみですなw
さて・・・
私は昨日2泊3日台湾の旅から帰ってきて
今から徹夜のお仕事でございます。
頑張ろ😢
Pretty BBA,s+1台北編
近日公開!
2018年11月08日
04:31
tourist ホーチミン編
カテゴリ
umizaru5
Comment(3)
やっと見た(笑)
尾野真千子と春馬、イイネ(^ω^)
個人的に
バンコク・台北・ホーチミン
の中ではバンコク編が1番よかったかなー
チューことでこれから台北に行ってきます(笑)
2018年11月04日
15:57
無題
カテゴリ
umizaru5
Comment(4)
この寝かた、なんかかわいい
livedoor ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
最新記事
TCK
この画像はヤバいよ
ローラ缶
無題
なんだかな〜・・・・・
せかほし
無題
ビックリしたw
またまたトボンスン!
トボンスン
月別アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年01月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
リンク集
海猿のすべらない話
プロフィール
隊長・いしちゃん
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新コメント
Ads by livedoor